人気ブログランキング | 話題のタグを見る

野菜ソムリエseehooの「農的生活」をめざして
seehoo.exblog.jp










ソバリエ発見!
ああ、とうとう今日は大晦日。

2005年ののこり1日は何に使おう!
ああ、そういわれると不安になるくらい何も進歩がなかったような気がしてしまう。

ああ~・・・・。


なんて思いながら、年越し蕎麦について調べていたら、
「ソバリエ(蕎麦のソムリエ?)」なるものを発見してしまいました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<ソバリエ>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

山形ビューティフルコミッションの活動の一つとして、ワインの
ソムリエならぬ蕎麦の案内人【ソバリエ】を養成しています。
現在33名がソバリエとして認定されています
ソバリエ養成講座

↓↓↓↓
http://members.at.infoseek.co.jp/mineta/sobarie.htm


山形ビューティフルコミッションってなんだろう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<ちなみに、なぜ年越し蕎麦か>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1,「運そば説」
  
鎌倉時代、博多の承天寺で年末を越せない町人に「世直しそば」と称してそば餅を振る舞った。すると、その翌年から町人たちに運が向いてきたので、以来、大晦日に「運そば」を食べる習慣になったという。「運気そば」あるいは「福そば」とも言う。

2,三稜(みかど・三角)縁起説

室町時代、関東三長者の一人であった増淵民部が、毎年の大晦日に無事息災を祝って「世の中にめでたいものは蕎麦の種 花咲みのりみかどおさまる」と歌い、家人ともども「そばがき」を食べたのがはじまりとする。

3,「細く長く」の形状説

そば切りは細く長くのびることから、家運を伸ばし、寿命を延ばし、身代を永続きさせたいと縁起をかついだ。「寿命そば」(新潟県佐渡郡)「のびそば」(越前)とも言う。

4,「切れやすい」ことからの形状説

そばは切れやすい。そこから、一年の苦労や厄災をきれいさっぱり切り捨てようと食べるという説。「縁切りそば」「年切りそば」とも言う。また、一年中の借金を断ち切る意味で「借銭切り」(岡山県賀陽町)とも。どちらも残さずに食べ切らないといけない。

5,そば効能説

「本朝食鑑」(元禄十年・1697)に蕎麦は「気を降ろし腸を寛(ゆるく)し、能(よ)く腸胃の滓穢積滞を錬る」とあるように、そばによって体内を清浄にして新年を迎えると言う説。薬味のネギは、清めはらう神官の禰宜(ねぎ)に通じる、との俗説もある。

6,捲土重来説

ソバは一晩風雨にさらされても、翌朝陽が射せばすぐに立ち直る。それにあやかって「来年こそは」と食べる。

7,金運説

金箔を打つとき、打ち粉にそば粉を使うと金箔の裂け目を防げ、裂け目が出来ても一箇所に寄ってくっつく。また、金銀細工師は飛び散った金銀の粉を掻き集める時にもそば粉を使う。そこから、そばは金を集めるという縁起で食べるようになったとする。


などがあるそうです。
が、こっちはおまけになってしまいました。


参考にさせていただいたサイト
http://members.at.infoseek.co.jp/mineta/soba.htm

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
by s_seehoo | 2005-12-31 04:12


seehooの農的生活ブログです。農のサイト『farmania』も運営しています。

by s_seehoo
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31